DX-Signは「書類」や
「印鑑」「契約」の作業を
すべてオンライン化します。
導入効果・メリット
-
コスト
削減電子契約サービスによるコスト削減効果は、 郵送代・紙代やインク代・印紙代などがあげられます。その他、事務作業などの業務負担コストも大幅削減。
最低限な機能に絞ったシンプルな設計のDX-Signなら 業界最安値水準での高いコスト削減効果を実現します。電子契約サービスの新規導入の他、お乗り換えや併用にもご好評いただいております。 -
取引先にも自社でも
わかりやすい契約を締結いただくお取引先様は 特別な準備なくメール認証のみで直ぐに簡単にご利用いただけます。
そして使いやすさに拘った画面はこれまでの電子契約サービス ご利用の方にもご満足いただけます。 -
契約業務の効率化と
DX化の推進支援押印のための出社はもう必要ありません。 テレワークや新しい働き方を実現します。
DX-SignはDX-SignはIT技術とDXにより生産性向上につなげるサービスを提供する株式会社バルテックグループの一員として培ったDXのノウハウで導入企業様のDX化推進をサポートいたします。
導入事例・ケーススタディ
DX-Signをおすすめする理由
気になる電子契約。
導入・検討にあたって、このような疑問やお悩みはありませんか?
-
初期費用はどの位かかるの?
DX-Signは、初期費用は一切いただきません。
「Freeプラン」なら初期費用のほか、月額料金や従量課金なども必要なく、完全無料で電子契約をお試しいただけます。
また、充実機能のすべてを無制限でご利用いただける「Normalプラン」でも、一定期間無料でお試しいただける無料キャンペーンを行っております。
契約業務の効率化を、まずはお試しください。 -
どのような機能が必要かわからない…
DX-Signなら一般的な電子契約サービスに必要な機能はもちろん、もっと便利にご利用いただくための機能もご利用いただけます。
低コストで多機能、それがDX-Signの特長です。
充実の機能をすべてご利用いただけますので、
「プランの選定」や「アップグレード」といった課金要素で悩む必要はございません。 -
導入しても使いこなせるか不安、
セキュリティも心配…DX-Signでは無料プランも含め、導入いただくすべての企業様への
導入と運用のサポートを充実させております。電子契約による業務プロセスの構築から社内外の関係者への利活用推進、
導入後の定着化や効果測定まで、徹底してサポートいたします。
料金プラン・比較
-
- ユーザー数(アカウント数)
- 1
- 送信件数
- 5件/月
- 電子署名
- 毎月5件まで無料
- 電子契約(電子署名・タイムスタンプ・合意締結証明書)
- 契約相手先への認証リクエスト(アクセスコードなど)
- 締結ステータス管理、アラート機能
- テンプレートからの作成
-
- ユーザー数(アカウント数)
- 無制限
- 送信件数
- 無制限
- 電子署名
- 220円
- タイムスタンプのみ
- 33円
- 電子サイン
- 無料
- 電子契約(電子署名・タイムスタンプ・合意締結証明書)、署名方式の選択
- 契約相手先への認証リクエスト(アクセスコードなど)
- 締結ステータス管理、アラート機能
- テンプレートからの作成・オリジナルテンプレート管理
- グループ管理・フォルダ管理
- 固定ワークフロー設定
- 紙の書類インポート(過去の契約書類の文書管理)※1
- 操作ログ機能
- 電話によるサポート
- IPアドレス制限
-
- ユーザー数(アカウント数)
- 無制限
- 送信件数
- 無制限
- 電子署名
- 220円
- タイムスタンプのみ
- 33円
- 電子サイン
- 無料
- 電子契約(電子署名・タイムスタンプ・合意締結証明書)、署名方式の選択
- 契約相手先への認証リクエスト(アクセスコードなど)
- 締結ステータス管理、アラート機能
- テンプレートからの作成・オリジナルテンプレート管理
- グループ管理・フォルダ管理
- 固定ワークフロー設定
- 紙の書類インポート(過去の契約書類の文書管理)※1
- 操作ログ機能
- 電話によるサポート
- IPアドレス制限
- 各種カスタマイズ・外部API連携
※1 100通までは無料、101通~10,000通まで10,000円、10,001通~20,000通まで20,000円と書類インポート量ごとの従量課金となります。
よくあるご質問
-
- 無料で利用できますか?
- 最低限の契約締結業務を行う事に特化したFreeプランがございます。
登録できるユーザー数は1名、送信できる書類の件数は月5件と制限がございます。
そして今なら、 充実機能のすべてを無制限で利用できるNormalプランを実質2カ月間、無料で利用できるお得なキャンペーンも実施中です。 無料で試してみる
-
- 月額料金の支払いサイクルはどうなりますか?
- 月末締めの翌月末払いにてお支払いいただきます。
ご請求額は月額利用料金と個別の書類送信料金と各種オプション料金となります。
-
- 支払い方法は何がありますか?
- 以下の支払方法がございます。
銀行振込(請求書):当月末締め翌月末払いにて請求書をお送りいたします。
クレジットカード:予めご登録いただくクレジットカードからのお引き落としとなります。
新着コラム
-
電子契約を知る
【2023年最新】電子化を取り巻く法改正とおすすめの電子契約!選び方を機能面からわかりやすく解説
-
契約業務関連ジムニー シエラ TOYO オープンカントリーMT 225 75R16 JB74 タイヤホイール ホワイトレター 16インチ SwaGGerUGG アグ MINI BAILEY BUTTON UGG BLINGモンクレール ポロシャツ(美品)三線等ケースアンティーク調スタンドミラー 姿見 花柄エムズグレイシーワンピース タグ付き お値下げしました(スカート裾をお直し)\ルード ロンT 袖ロゴ・クロスプリント SIZE XL ビッグシルエットCOACH 二つ折り財布 シグネチャー タン ラスト ブラウンクロコダイルの革財布。値下げ要相談新品 ダウンベスト LL NZカモフラ プロコア ストレッチ ワークマン
簡易書留を使う場面は?一般・現金書留との違い、料金や具体的な買い方と郵送方法もご紹介
-
契約業務関連
注文請書に収入印紙は必要なのか 不要なケースや貼り方を解説
-
契約業務関連
契約とは?根拠となる法律や契約の流れ、契約書についても解説